世界に友だちを広げながらボランティア精神と国際感覚を身につける
インターアクトクラブでは、12~18歳の中学・高校生が、地元でのボランティア活動や海外のインターアクト会員(通称「インターアクター」)との交流を通じて視野を広げ、国際感覚を養っています。ロータリークラブの支援を受けて設立されるインターアクトクラブでは、友だちと一緒に楽しみながらロータリーの「超我の奉仕」を学び、行動力を身につけます。
インターアクトでできること
インターアクトクラブはたくさんの可能性にあふれています:
- 学校や地元地域でボランティア活動をする
 - 異文化について学び、国際親善に貢献する
 - 学校や地元地域でリーダーシップを発揮する
 - 楽しみながら、世界中に友だちをつくる
 
インターアクトの活動内容
インターアクトクラブは、少なくとも年に2回、プロジェクトを実施します(ひとつは学校または地元地域でのプロジェクト、もうひとつは国際理解を促進するプロジェクト)。インターアクターは、地元ロータリークラブからの指導と支援を受けてプロジェクトを実施し、リーダーシップを養います。
以下の機会にイベントや活動に参加し、インターアクトの活躍を多くの人にアピールしましょう。
- 世界インターアクト週間
 - インターアクト・ビデオコンテスト
 - 国連で開かれる「Rotary Youth Day」
 - 世界青少年奉仕デー(Global Youth Service Day)
 
参加方法
学校にインターアクトクラブがあるかどうか学校に問い合わせるか、地元にインターアクトクラブがあるかどうか最寄りのロータリークラブにお尋ねください。インターアクトクラブがある場合には、クラブに直接連絡して、次回の会合、プロジェクト、イベントへの参加に関心があることを伝えましょう。
インターアクトのフェイスブックページで、世界中のインターアクトクラブの活動の様子をご覧ください。
- 
        
          
            14911.00
          
          
インターアクトクラブ数
 - 
        
          
            342953.00
          
          
インターアクター数
 - 
        
          
            145.00
          
          
インターアクトクラブがある国の数
 
- 
        
          ネパール
小学生の健やかな成長をサポートする「手洗い・衛生キャンペーン」のために、インターアクターがユニークな方法で募金を行いました。「変化の種をまく(Seeds of Change)」の動画をご覧ください。
 - 
        
          カナダ
ある高校のインターアクターたちは、貧しい人びとへの食料の寄贈やポリオ撲滅のための募金に、日々取り組んでいます。「インターアクトで最高の日(Our Best Day in Interact)」の動画をご覧ください。